浜松(静岡県西部地区)で並行輸入車新規検査・新規登録、構造等変更検査(強度検討が必要な改造車検・公認車検)、旧車貨物の排気ガス試験(Nox,PM適合)などマニアックな車とバイク(サイドカー・トライク含)の検査を「格安?」にて受け賜わります。 Shop様、業者様のみ対応させて頂いております 一般の方からの御依頼はお知り合いのShop様、業者様を介して下さいますようお願い申し上げます  「書無し車・バイク(車検対象を問わず)」 の復活も手掛けております                お問合わせはken2012.co@gmail.comまで

トライクカウル ワンオフ製作後の構造等変更検査

久しぶりの更新です

スズキ「スカイウェイブ」ベース車輌のボディカウルを高級欧州車のエアロを手掛ける
某FRP工房にてワンオフ製作したての車輌を持ち込み検査しました。
出来たてですので未塗装です(汗)

某国産大手バイクメーカーが前2輪、後1輪のバイクを発表しましたが二輪免許が必要です。
このトライクは650ccですが普通自動車免許で乗れますし、ビックスクーターですから
女性にもお手軽に運転できますのが嬉しいですね。
某女性アイドルタレントもビックスクタートライク乗ってます。
トライクカウル ワンオフ製作後の構造等変更検査



このトライクのオーナーさんの話によると
「ボディカウルを変更した事により高速走行の安定とコーナーリングが安定」したとの事。
変更前は高速道路を走行中に横を大型トラック(トライクじゃなくてトラックですよ)がすり抜けて行くと
フラついたそうですが、変更後は無くなったとというからエアロの機能をしてるわけです。

さすが高級輸入車のエアロを手掛ける工房だけあって計算されてます
トライクカウル ワンオフ製作後の構造等変更検査



このボディカウル一般ユーザーに向けて量販するそうです。
御希望の方は御気軽に御問合わせ下さい。
目立ち度100%ですよ。

同じカテゴリー(構造等変更検査(車枠及び車体))の記事

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
トライクカウル ワンオフ製作後の構造等変更検査
    コメント(0)