明日から12月
冬といえばオープンカー???

寒い季節なのによく似合う???
12月のクリスマス、1月の正月と成人式
今の若い人達は
「クルマ離れ」
などといわれているが成人式の日ともなると
「ド派手な自作オープンカー」
で会場に向けて走る車を見かける
たった1日、いや数時間のためだけに
メーカーから販売されている
カブリオレ・コンバーチブル・ロードスター
ではなく
「屋根をグラインダー等でぶった斬った
幌無、ハードトップ無」
のオープンカー
今、この時間にも製作?されているのではないでしょうか?
走行中の自作オープンカーを見て思うのは
①ボディ剛性大丈夫かな?
時速40~50キロとはいえ心配である
②当局の取り締まりに合って苦い想いでにならなきゃいいが...
反則金も高いし減点も(>.<)
③成人式が終わったら廃車手続きするのかな?
という3点の心配である。
筆者も若気の至りで
「車高短」(ローダウン)と鉄出刃(チンスポイラー)

で公道を走行した経験があるので人のことを
とやかく言える立場でないのは承知している(^^;
だからこそ
「たった1日」
とはいえ
「公認取得」
を願うのであるります。
改造内容や車種によっては
・大掛かりな補強
・ボディ剛性試験
が必要であり、費用もそれなりに
大金を要するケースもあるが
「公認」
という
「大きな付加価値」
が発生する。
白黒の車も気にせず走行できるし
次回の車検も心配ご無用である
弊社では
東京、横浜、大阪、名古屋等の大都市
や遠方へ依頼することなく(特殊な試験は別)
「浜松」
で
改造車検・公認車検・並行輸入車予備検査
に特化しております
本ブログで未紹介なのが
・梯子型のフレーム車輌の強度計算
(アメ車のSUVやピックアップ、国産ミニトラックが対象)
・軽自動車トレーラ組み立て申請
(最大積載量350kgまでのボートトレーラ又は貨物トレーラ)
・小型・普通規格のトレーラ組み立て申請)
(車輌総重量750kg以下で、駐車ブレーキは1軸にチェーンを使用)
・最小回転半径計算書作成
(乗用車だけでなくサイドカー等の取付にも必要です)
・緩衝装置強度検討書作成
(コイル、リーフ、H型・C型シャックル、トーションバー、エアスプリング)
・制動装置の強度計算
(ディスク、ドラム対応)
です
ken2012.com@gmail.com
より御気軽に御問合わせ下さい
車屋さんバイク屋さん大歓迎!!
御問合わせの際には必ず
・ご氏名または名称
・電話番号
を必ず御記入ください
※ご記入がされていない問合わせには返信致しかねます
予めご了承ください
冬といえばオープンカー???

寒い季節なのによく似合う???
12月のクリスマス、1月の正月と成人式
今の若い人達は
「クルマ離れ」
などといわれているが成人式の日ともなると
「ド派手な自作オープンカー」
で会場に向けて走る車を見かける
たった1日、いや数時間のためだけに
メーカーから販売されている
カブリオレ・コンバーチブル・ロードスター
ではなく
「屋根をグラインダー等でぶった斬った
幌無、ハードトップ無」
のオープンカー
今、この時間にも製作?されているのではないでしょうか?
走行中の自作オープンカーを見て思うのは
①ボディ剛性大丈夫かな?
時速40~50キロとはいえ心配である
②当局の取り締まりに合って苦い想いでにならなきゃいいが...
反則金も高いし減点も(>.<)
③成人式が終わったら廃車手続きするのかな?
という3点の心配である。
筆者も若気の至りで
「車高短」(ローダウン)と鉄出刃(チンスポイラー)

で公道を走行した経験があるので人のことを
とやかく言える立場でないのは承知している(^^;
だからこそ
「たった1日」
とはいえ
「公認取得」
を願うのであるります。
改造内容や車種によっては
・大掛かりな補強
・ボディ剛性試験
が必要であり、費用もそれなりに
大金を要するケースもあるが
「公認」
という
「大きな付加価値」
が発生する。
白黒の車も気にせず走行できるし
次回の車検も心配ご無用である
弊社では
東京、横浜、大阪、名古屋等の大都市
や遠方へ依頼することなく(特殊な試験は別)
「浜松」
で
改造車検・公認車検・並行輸入車予備検査
に特化しております
本ブログで未紹介なのが
・梯子型のフレーム車輌の強度計算
(アメ車のSUVやピックアップ、国産ミニトラックが対象)
・軽自動車トレーラ組み立て申請
(最大積載量350kgまでのボートトレーラ又は貨物トレーラ)
・小型・普通規格のトレーラ組み立て申請)
(車輌総重量750kg以下で、駐車ブレーキは1軸にチェーンを使用)
・最小回転半径計算書作成
(乗用車だけでなくサイドカー等の取付にも必要です)
・緩衝装置強度検討書作成
(コイル、リーフ、H型・C型シャックル、トーションバー、エアスプリング)
・制動装置の強度計算
(ディスク、ドラム対応)
です
ken2012.com@gmail.com
より御気軽に御問合わせ下さい
車屋さんバイク屋さん大歓迎!!
御問合わせの際には必ず
・ご氏名または名称
・電話番号
を必ず御記入ください
※ご記入がされていない問合わせには返信致しかねます
予めご了承ください
コメント