浜松(静岡県西部地区)で並行輸入車新規検査・新規登録、構造等変更検査(強度検討が必要な改造車検・公認車検)、旧車貨物の排気ガス試験(Nox,PM適合)などマニアックな車とバイク(サイドカー・トライク含)の検査を「格安?」にて受け賜わります。 Shop様、業者様のみ対応させて頂いております 一般の方からの御依頼はお知り合いのShop様、業者様を介して下さいますようお願い申し上げます  「書無し車・バイク(車検対象を問わず)」 の復活も手掛けております                お問合わせはken2012.co@gmail.comまで

1937年 キャデラック予備検査

当ブログで御紹介しました
 1937年 キャデラック
予備検査に無事に合格しました(^^)

検査合格までには
アメ車のスペシャルショップさんの御尽力が
あってで「感謝」です

DELKRONエンジン搭載バイクも
バイクスペシャルショップさんの御尽力で
「検査合格」
に至りました。

スペシャルショップだけに
 「スペシャルサンクス」
です

あっ、ブラック魔王さんも頑張ってくれました(^^;

FRPボディ製作のスペシャルショップ(ロータスヨーロッパ記事参照)
の代表が
 「自動車業界は『ウインウイン』でないと」
と言っておりました事を改めて感じました

皆さん有難う御座いました(^^)
1937年 キャデラック予備検査



この記事へのコメント :

ブラック魔王
ご苦労様です。やっぱり、検査が通ると気持ちいいですね。
2015年03月31日 02:48
KENKENKENKEN
ブラック魔王さん

深夜作業中にコメント有難う御座います。
カーフィルム、ボディグラスコーティングは細心の注意が必要ですので来客、着信の無い深夜~早朝の作業は必須ですね。
特に被膜がガラスのように固くなるコーティング作業は作業時間も気遣いも3倍以上ですから
「か●や」
の焼きそば、お好み焼き、餃子
で体力を養って下さい。

アメリカンオールディーズカーの
「並行輸入車・新規検査」
シリーズはまだまだ続きそうですので、今後も御購読よろしくお願いします。
2015年03月31日 18:37

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
1937年 キャデラック予備検査
    コメント(2)