正規ディーラーでもやりたがらない理由?
ミッションを修理することとなったブラック魔王号
HONDA GL1800改 SC47 トライク
通常の車等であればミッションを下せばよいのだが
GL1800 SC47 はエンジンとミッションが一体であるため
かなりの労力と覚悟が必要である
8/31 スマホがピコピコ鳴り出す
壊れた?ウィルス?(>.<)
・・・スマホを確認すると
Lineの通知数が152になっていた(^^;
恐る恐る開くと・・・
フロント部分がバラバラになったブラック魔王号
しかしエンジンはまだ下りていない
配線等がグチャグチャしている
メーターパネル付近でしょうか?
さすがに150枚の画像は掲載に時間が掛かりますので割愛させて頂きます
そして昨日スマホがピコピコ鳴り出した
またブラック魔王からのLineだ
エンジン下りてるじゃん!!(^^)
相変わらず配線等がグチャグチャ
画像で記録しておかないと組み付けの時に忘れそう
ついに下りたエンジン
エンジンが下りた後のフロント部分
カウル、フォークが外されフレーム等が剥きだしになっている
約200枚の画像を見ての感想は
「これじゃあ正規ディーラーでもやりたがらないだろうな~(>.<)」
トライクに改造されているとはいえ
フレーム、エンジン、ミッションはメーカー純正のままであるので
普段から重整備に慣れていれば断る理由も無いだろうが
尻込みしてしまう気持ちも分からないわけではない
ブラック魔王さん、本当にお疲れさまでした
敬意を表します
関連記事