浜松(静岡県西部地区)で並行輸入車新規検査・新規登録、構造等変更検査(強度検討が必要な改造車検・公認車検)、旧車貨物の排気ガス試験(Nox,PM適合)などマニアックな車とバイク(サイドカー・トライク含)の検査を「格安?」にて受け賜わります。 Shop様、業者様のみ対応させて頂いております 一般の方からの御依頼はお知り合いのShop様、業者様を介して下さいますようお願い申し上げます  「書無し車・バイク(車検対象を問わず)」 の復活も手掛けております                お問合わせはken2012.co@gmail.comまで

車体番号を貼り付けてもらいました

今日は暖かく絶好の検査日和となりました(^^)

車体番号を貼り付けてもらいました


画像は某検査登録事務所にて
車体番号を貼りつけてもらっているところです
いつものように画像をポチ、ポチして御覧ください

ナゼ車体番号を貼りつけているかというと
画像のオートバイには
車体番号の刻印はありません。
アリゾナ州の公認ステッカーが貼られています。
現地の登録証のメーカー名(日本で言う車名)は
 「RECON」
と表示されています。
1948年のハーレーダビッドソン
純正リジットフレームに
1983年のエンジンを搭載した
スペシャルエディション
です
フレームが途中から太くなっているのが特徴です
車体番号を貼り付けてもらいました



検査場で知り合いに会う度に
 「これで車検に通るんだ???」
 「絶対ダメだと思ってた」
と言われます。
車体番号を貼り付けてもらいました


言われてみれば
 排気音が大きい
 どことなくDIY感(^^;
 不良っぽさありあり

通の車屋さんには特殊に感じると思いますが
弊社ではごく当たり前の日常です(^^)/



同じカテゴリー(並行輸入車の検査登録について)の記事

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
車体番号を貼り付けてもらいました
    コメント(0)