浜松(静岡県西部地区)で並行輸入車新規検査・新規登録、構造等変更検査(強度検討が必要な改造車検・公認車検)、旧車貨物の排気ガス試験(Nox,PM適合)などマニアックな車とバイク(サイドカー・トライク含)の検査を「格安?」にて受け賜わります。 Shop様、業者様のみ対応させて頂いております 一般の方からの御依頼はお知り合いのShop様、業者様を介して下さいますようお願い申し上げます  「書無し車・バイク(車検対象を問わず)」 の復活も手掛けております                お問合わせはken2012.co@gmail.comまで

人気の旧車を「検3年付き」で買う方法

今回は人気の旧車、絶版車を
 「検3年付き」
で手に入れる方法を
検討してみることとする
モチロン右ハンドルですよ(^^)

一時期のブームと思われた人も
多いであろう
 「旧車」

TOYOTA 2000GT
箱スカGT-R、ケンメリGT-R
432Z
は「別格」としても
箱スカ、ケンメリ、Z、・・・etc
昭和の名車が人気で高値である

国内では現存する台数が限られているため
海外に注目してみた




すると・・・。
ケンメリGT-R仕様が£33500(ポンド)で売られている
人気の旧車を「検3年付き」で買う方法
単純に1£=145円として
日本円にすると
 ¥4,857,500

人気の旧車を「検3年付き」で買う方法
 ロケーション ジャパンと記載があるので日本で撮影されたのか?
 駐車場や背景の建物が日本風である
 後輪が「ハの字」なのも
人気の旧車を「検3年付き」で買う方法
人気の旧車を「検3年付き」で買う方法
人気の旧車を「検3年付き」で買う方法
人気の旧車を「検3年付き」で買う方法

上記の金額にプラスして
 輸入時の消費税8%
①船賃
②通関検査料金
③予備検査(新規検査)
④月割り自動車税(日本での登録月による)
⑤自賠責保険
⑥重量税
⑦名登録印紙
がかかる

輸送方法や車の状態によって
①~③の金額が異なるので
ここでは省略するが
④~⑦は法定費用なので
日本全国共通である
※⑤の離島保険料を除く場合あり
 新規登録時にはリサイクル料の納付済が条件

現地の車検証や車体番号から
製作年「1975年」が判明すれば
 「排気ガス成績表」(通称=排ガスレポート)
は不要である

必要書類として
印鑑登録証明書
保管場所証明証
委任状
は必須である


逆輸入車ならではのメリットもある
 新規3年車検
 自動車税が15%増税対象とならない
 重量税も安くなる
  新車登録から「13年未満」の扱いとなる

デメリットとしては
 初年度登録が平成28年となる
 車検証の備考欄に「製作年月日」が記載される
ぐらいであろう

注意しなければいけないのが
 海外の公的機関が発行する登録証があること
 その国の登録制度がしっかりしていること
 正規の手続きを得て輸出されていること
 日本で永久抹消登録(15条抹消)がされている場合、
 日本でその車は
  「解体済み」
 として扱われ日本での再登録は不可能である


ここまでのリスクと費用を費やしてでも
 「手に入れるかどうかはアナタ次第です」


気になる方はURLをクリックして御覧ください
http://www.carandclassic.co.uk/car/C278311

1973年 kawasaki Z1 も紹介されている
http://www.carandclassic.co.uk/car/C771627






<<ご注意>>
この記事は日本で生産され海外へ輸出された車を再度、日本へ輸入し
日本でナンバー登録が必ずできることを保証したものではありません。
法律の改正等により記事と異なる可能性も御座います。
車の購入については個人輸入される方の自己責任となります。
御了承ください










同じカテゴリー(番外編)の記事
深イイ話!
深イイ話!(2018-01-17 00:00)

東京オートサロン2017
東京オートサロン2017(2017-01-27 00:00)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
人気の旧車を「検3年付き」で買う方法
    コメント(0)