安心して下さい(^^)/ Nox,PM法適合です
初年度登録・昭和41年 トヨエース
通常はガソリン車でも 「貨物」のため
東京、大阪、名古屋等の都心部や
「Nox,PM規制地域」
では乗れません(>.<)
安心して下さい\(^^)/ 乗れます
車検証の備考欄に
「Nox,PM適合、Nox,PM法対応変更有」
と追加されました
画像をクリックしますと拡大されます
予備検査前の一時抹消証明書
今回のNox,PM適合試験合格から予備検査まで
「大きな3つの収穫」
がありました。
①古き良き懐かしき昭和の時代、1964年の東京オリンピック
を経験し高度経済成長に向かう時代の工業製品を
2020年・東京オリンピック
に向けて東京都内でも所有できること
Cool Japan
浜松自動車検査登録事務所に検査で来ていた
「太陽族、みゆき族(^^;世代の大先輩」
の方々が懐かしんで
『懐かしいな~』
と言って微笑んでおりました。
中には
『昔は直せただんな~、今は直せんな~』
という意味不明(^^;なコメントもありましたが
「ほっこり」しますね。
多分ギンギン、ビンビンで働いた若い頃を思い出したんでしょうね
時代の流れと共に白いツナギやブルーのツナギを着てる方も減りました。
②若手「与力」殿の良い教本となりました
フルトラが主流の「与力」殿たちはポイントの実物を見たことないらしく
非常に勉強になったそうです
普段は御代官さまに手厳しい(^^;筆者ですが今日は良しとしますか。。。
御代官様といえば「ポルトガル語」で日系の受検者と会話してたように感じました。
「空耳アワ~」だったかもしれません(^^;
③Co,HC,Nox排出量が減ったこと
今から50年以上前の車ですから近代の車のように
排ガス対策に重点がおかれていませんでした。
同じエンジンとは思えないぐらい排出量が減りました
長期休業前の大仕事、一つ完了
芽出度し、愛でたし
追伸
special tanks
技術監修&実務作業
浜松市Factory&sale「G」(頭文字です。正式名称ではありません)様
関連記事